作業開始です。ヽ(^o^)丿
昨日は暖かったですね、
私の大好きなストレプトカーパスのポット上げ
かぶわけ開始です。
昨年の夏に危なくなってた株を挿し木し
子孫を絶やさないようにと頑張り
その成果がこの可愛い苗です。
見てください
え・・・見たかないって
そんなことをおっしゃらずに
可愛いでしょう(自己満足)
そして、昨年の9月にポット上げしてたカーパス
昨年の9月の状態です。
こんなに可愛かったのに今では
成長しましたでしょう
すごいですよ
暇人は苗の数を数えました。
70株あります。
苗だけでも、きっと100株はあるのだろうなあ~
へへへ、計画があるのです。内緒です。
これからはチョビ爺さんが寝てるときに
外の仕事再開です。わくわくしてきますね~
山の恵みも取りたいしなあ~
実家の畑の手伝いもしなければ(耕運機を使うだけですけどね)
忙しくなるぞ~
| 固定リンク
「園芸」カテゴリの記事
- 毎度おなじみのです。(*^_^*)(2011.11.01)
- 猛暑に負けず、咲いてくれました。(*≧∇≦*)(2010.10.29)
- 冬咲きのカトレアが・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/(2010.09.23)
- 種まきです。(2010.09.07)
- 作業開始です。ヽ(^o^)丿(2010.03.13)
コメント
nekosannのところでお馴染みになったカーパス。毎年nekosannの庭仕事で季節を感じています。カーパスをいっぱいに増やして、どんな計画があるのかなぁ・・・楽しみにしています。いつか教えてくださいね。春は忙しいですね。命であふれていますね
投稿: シェパママ | 2010年3月14日 (日) 22時36分
うわー、すごい! 70株!
もう単純にこの数に驚いてしまいました。
たいへんだったでしょ~。
でも、計画があるから、大変っていうより
楽しいのかしら?
どんな計画なのか、楽しみにしてますね~(^^v
投稿: keiko | 2010年3月15日 (月) 23時43分
今晩は~
春なんですねぇ。nekosannはお花のお手入れが忙しくなりますね。
チョビ君も無事で良かった。
ご心配お掛けしましたが、カン太も何とか生きています。
お刺身以外を食べると調子が悪くなるので、一寸大変。でも冬を生き延びて春が迎えられそうで嬉しく思ってます。
投稿: ako | 2010年3月18日 (木) 01時13分
毎度おなじみのカーパスです。今年も元気に冬を越してくれましたよ





可愛い花が咲くのは6月ごろですけど、手入れは開始です。
昨年はインフルエンザの影響でいろんなイベントが中止になり、
せっかくガンバッテ可愛い苗をたくさん準備したのですけど、出すことができずにがっくりしてました。
今年は大丈夫かな??
息子がお世話になってる施設のバザーに出そうとがっばってます。
我が家の庭も春が来てます。
鶯が鳴き出しました。
桜のつぼみも少しだけ膨らんだような??
ママさんのところはもう咲いてるのかな?
春はnekosannの季節です。
投稿: nekosann | 2010年3月18日 (木) 18時11分
は~い、花を触ってる時間は至福の時間です。

チョビが元気なころには1日中庭で花の手入れをしてました。
仕事をしてるときには夜に手入れです。
我が家には重度の障害を持った子がいるのですよ
高校を卒業した時に施設に入ってもらいました。
そこの施設のバザーに出そうとたくさんカーパスを育ててます。
冬の寒さには強いのですけど、夏の暑さに弱いのです。
バザーが10月にあります。
それまで頑張って育てなければです。
投稿: nekosann | 2010年3月18日 (木) 18時18分
akoさんの文章を読んでいると涙が出てきました。
ほんとにカン太くん、頑張ってるんですね
気になり、時々訪問してます。
春の暖かさでカン太くんがもっと元気になりますように
ミンに時々話しかけてます。
最近ではミンを感じなくなりました。
それまでは足元で感じたり、肩で感じてたりしたのですけど、
もう、ミンが安心したのでしょうね、
これからはかあ~さんの季節だから、安心だって
投稿: nekosann | 2010年3月18日 (木) 18時34分
今やストレプトカーパスと言えば

nekosannですね~。
小さい子供を育てるように、
暑さ寒さに心配も多いだろうけど
育つ喜びも大きいんだろうな~!
これからが楽しみですね
投稿: しろぱん | 2010年3月18日 (木) 23時08分
nekosann様
苗?猫と読み間違えました
一生懸命育てたわが子の行く末はたのしみですね~


きっと期待通りの大輪?を咲かしてくれることと思います
そうそう、春と言えば山の恵みですねー
今年もとれるかな~~~~♪.。゜+.(≧∀≦)゜+.゜
投稿: Dracula | 2010年3月21日 (日) 22時28分
ストレプトカーパス、覚えていただき嬉しいです。


環境が合えば、1年中咲いてます。
セントポーリアとほぼ同じ管理ですよ
セントは寒さに弱く、暑さに強い、カーパスは暑さに弱く、寒さに強い、正反対なのですけど、
管理はそう変わりません
大きくなった時には「おお~~」って、声をあげてます。
ちょっと、変わったおばさんです。
投稿: nekosann | 2010年3月22日 (月) 16時27分
アハハハ、ネコが70匹ですか




それは大変だ
花も犬も猫も大好きです。
ニャンズが花を倒してくれると、本能が
最近ではネコたちも慣れたもので、上手に花をよけて進んでます。
春の恵み、いいですよね~
ちょっと、今年はチョビじいーの調子を見ながらだけども、
時々はnekosannも息抜きをしなければです。
投稿: nekosann | 2010年3月22日 (月) 16時33分